プロフィール必読
ゼノアのG500です。30年位前の機体ですが、今でも、5201などのパーツが使えます。この機体オイルが出なく長年放置されていた見たいで、エンジンがしっかりしていたので、写真は有りませんが、5201の新品のオイルポンプ、ウォームギア変えました。スターターの内部パーツ、ロープ交換しました、キャブレター内部、燃料系も、チェック交換してあります。始動は、デコンプも付いて居ないので、最初5.6回重たいですが、掛かったあとは、股に挟んで、ほぼ、一回で掛かります。スタートのこつは、両足でハンドルはさみ、右手で、Tハンドルを押さえて、左手で、スターターターを引っ張ると、以外に危なく無いですよ。325-72の刃も、まだまだ使える状態です。スプロケットカバー内部に焼けがありますが、オイルが出ていれば、作業には、問題無いと思います。ガイドバーにも、焼け有りますが、かけ、曲がり有りません。
カテゴリー:
DIY・工具##電動工具・エア工具##切断工具・切断機