別名ゲンチョウカズラ(幻蝶かずら)、文福茶釜
葉っぱが蝶のような形をしているので、「幻蝶かずら」と呼ばれます。
根元のふくらんだ部分が茶釜のようだということで、文福茶釜という商品名がついたようです。
11年ほど育てたものになります。
4月頃に植え替えました。
樹形が美しいです❀
プラ鉢
直径約12cm 高さ約15cm
栽培ポイント
◆水やり
夏型なので夏は土の表面が乾いたらたっぷり与えて、秋には徐々にに減らしていき、冬は断水します。秋〜冬には葉が落ちます、春に新芽が吹き出しましたら水を再開します。
◆置き場所
日当たりと風通しの良い場所で育てます。真夏は半日陰で育てましょう。
◆肥料
夏の生育期に薄めた液体肥料を施します
手間かからない育てやすいです。
撮影日8月24日
鉢ごとメルカリ便にて発送いたします。
梱包の際に長い枝を軽く曲げます、またはカットする場合があります。ご了承ください。
古い葉が変色しましたらカットいたします。
去年の葉っぱ少し残っていますが落ちる可能性があります。
植物は日々変化し、お届け迄には多少の変化はあるかと思います。また運送中に葉落ちなどがあります。
運送中のリスクをご理解頂けます方のご購入をお願いいたします。
カテゴリー:
フラワー・ガーデニング##観葉植物##塊根植物・コーデックス