【1】概要:
・Telefunken社が1950年代に製造したフルレンジユニットを天然木パイン集成材による後面部分開放箱にセットしたシステムのペアです。
・このユニットは1950年代のコンソール、ラジオ用に多用されていた名機です。
・高能率でありながら驚異的な広帯域特性を有しているもので、家庭用としてベストな音を出すユニットの一つです。
・一生モノのジャーマンビンテージの逸品として強く推薦いたします。
・単体で測定したところ50~15000Hzという広帯域で低音は35Hz位から反応がある逸品です。
・そこで今回は、板厚が30mmという通常ではあり得ない厚さのパインムク集成材を使用し新設計しました。
・主観ですが、数倍以上の価格のシステムを軽く凌駕する生々しい高音質システムです。
・詳細は下記URLを是非参照ください。
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/39371769.html
【2】ユニット
・口径:210mm
・コーン:超軽量、フィックスドエッジ。
・状態:良好
・マグネット:馬蹄形アルニコ
・インピーダンス:4Ω
【3】エンクロージャー:
・型式:後面部分開放型
・サイズ:幅28.6cm、高さ39.6cm、奥行24.5cm
・材質:天地側面は30mm厚の天然木パイン集成材、バッフル、裏板は針葉樹系プライウッド
・市販では考えられない贅沢な素材で非常に高価なものです。
・システム価格に関しては利益度外視の価格設定になっています。
・外装:ナチュラルオイル
【4】音質
・以下は主観ですのでご承知おきください。
・弩級エンクロージャーの威力でS/Nが高く、安定した再生音です。
・1940~80年代の JAZZ, クラシックのCD、レコードを過不足なく再生できていると思います。
・音質評価については上記URLで詳しく記載してあります。
【5】ほか
・スタンドは含みません。
・ワイドレンジ化するPHSTが付属します。
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/cat_439611.html
・マンスリーマガジン
https://geo80002002.livedoor.blog/archives/cat_439101.html
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##スピーカー・ウーファー