◆作品について─────────────
英国出身の画家で、モダニズムの流れの中で特異な存在感を放った人物です。若年期には工学を学びながら美術を志し、その後ロンドンのスレード美術学校で技術を磨きました。
前衛芸術運動「ヴォーティシズム(Vorticism)」に関わり、1914年の運動宣言に署名、未来派との接点を持ちながら独自の視点で抽象・幾何学的な表現にも挑みました。
第一次世界大戦中には英国海軍予備役として勤務し、船舶の迷彩技術「ダズル迷彩(Dazzle Camouflage)」のデザインに携わったことが、絵画テーマとしても象徴的に反映されています。
戦後は海景・港湾・船舶を題材に、テンペラ(古典技法)を用いた作品に移行。絵は幾何学的な抽象から、詩情と構造を兼ね備えたマリン・スタティックな世界へと深化しました。
1920~30年代には、産業物・航海機器・貝殻など人工物と自然物を対比させた静物表現なども手がけ、「英国モダニズムにおける主要な画家」の一人として位置づけられています。
晩年には抽象表現にも再び取り組み、1940年代の作品では花や形状を極限まで簡略化した構図を通じ、技法・表現ともに成熟期を迎えました。
彼の作品は、美術館やアート雑誌でも紹介されるなど、当時の前衛・モダンアート潮流を象徴するものとして今も再評価されています。
artuk.org
このように、工業・海洋・幾何といったモチーフを持ち味としつつも、詩情や構成の精緻さを兼ね備えたエドワード・ワズワースの作品は、ポスターとしてもそのモダンで洗練された雰囲気が際立ちます。
エドワード・ワズワース(Edward Wadsworth)『リバプールの乾ドックのダズル船』(1919年)をアートポスター化
高級感があり落ち着いたマット用紙を採用
※フレーム付きすぐに飾れます※
◆作品サイズ───────────────
A2サイズ(59.4cm×42㎝)
◆【製品に関する注意点】─────────
・色褪せの原因となりますので直射日光が当たる場所での保管は避けてください
・高温になる環境での使用は避けてください
・液晶や閲覧環境によって商品ページ画像のお色味も変化いたしますのでご留意ください
─────────────────────
#絵を飾る
#インテリア
#おしゃれ
#art
#アート
#ポスター
#絵画
#店舗装飾
#店舗備品
#カフェ
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##絵画##グラフィック