居合刀 左安吉写拵
全長約105.5cm.  刃長約73.8cm
柄長約25.5cm.  総重量約1120g.  抜刀時約940g
「左文字」本名は、「左安吉」(さのやすよし)。
通称「左文字・左」(さ)。
もとの名である「左衛門三郎安吉」の略号が左であることに起因します。
一派の名称と区別するため「大左」(おおさ)とも呼ばれます。
法名は、「源慶」(げんけい)。
「相州伝」(相模国[現在の神奈川県]生まれた鍛錬法)の有名な刀工「正宗」(まさむね)の門人で、「正宗十哲」(まさむねじってつ:正宗の弟子の中でも特に優れた10人の弟子)のひとり。
薄茶柄、雲龍楕円鍔、朱色金
入赤漆地の鞘、刀身は小湾れ(このたれ)に互の目(ぐのめ)が交じる刃を再現した拵えの逸品です。
絹お刀袋が付きます。
画像をよくご覧の上ご検討お願い致します。
尚、値下げご希望の方はお気軽にご相談下さい。
#刀剣乱舞
 
 カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##その他