こちらは鮮明な画像は禁止のため掲載はできませんのでご理解いただけください。
この法印は通常は、サムイェー寺の座主が押印し、授けられますが、今ではちゃんと押印はできてえらず、 パドマサンバヴァの一部の2台目いこうがざつになってしまいました。
そうして許可なしに勝手に作ると必ず魔の介入から死に至ると伝えられ、私もそのような事案もいくつか見てきましたが、わたしのところではまだ亡くなった方はいません。
また、二台目の座主は光を放ちながら生まれ、瑜伽も成就し、常にバルドゥに留まり弟子や世の中を見られ、亡き後も常に弟子たちに姿を見せては、おしえをしめしています。
この パドマサンバヴァの法印は、20年以上前にきょかをえてつくったあとにかじをあたえかんせいしました。
残りはわずかなため1点のみていじさせていただきます。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##仏壇・仏具