秘色窯造 大水盤
「秘色窯造(ひしょくようづくり)」とは、中国の唐代から五代十国時代にかけて、越州窯で生産された、高品質で上品な「秘色青磁」と呼ばれる青磁を焼いた窯、またはその製造様式を指します。
「秘色」は、中国の越州窯で作られた青磁の中でも特に品質の高いものを指す言葉です。
玉や氷のような、神秘的で美しい青緑色をしています。
天子への供物として臣下、庶民の使用が禁じられたため秘色と呼ばれるようになったそうです。
こちらのお品も、画像ではわかりにくいですが、エメラルドグリーンの美しい発色と縁取りとのコントラストがとても素敵です。
サイズ:直径約33cm、高さ約7cm
重さ:約2630g
保管品となりますので、神経質な方はご遠慮ください。
詳細については画像にてご判断ください。
和歌山市まで引き取りに来て下さる方は送料分お値引きします。
実物を見てからのご判断でも結構です。
その他にも様々なものを出品していますので、興味があればご連絡ください。
#昭和レトロ #アンティーク
#AI出品
カテゴリー:
家具・インテリア##インテリア小物##花瓶・フラワースタンド