着物に詳しい方から、この写真を見て「川島織物の帯ではないか」とのご指摘を受けました。解いてみた所、確かに川島織物の帯でした。ご指摘有難うございました。
【高級感のあるデザイン】
この名古屋帯は、赤と金の美しい幾何学模様が特徴で、特別な場面にぴったりです。
稲妻柄とダイヤ柄を組み合わせた模様は花鳥風月とはまた違ったあっさりとした趣きがあります。
【多様なスタイルに対応】
このパターンは、伝統的な着物スタイルだけでなく、現代的なアプローチにもマッチします。
【素材の質感】
高級感のある生地が使用されており、着用時の快適さと見た目の美しさを両立させています。
- 色: 赤と金の幾何学模様
- デザイン: ダイヤモンドとジグザグのパターン
- 素材: 高級感のあるシルク
- タイプ: 名古屋帯
実家の年寄りは«稲妻模様»と呼んでおりましたセミアンティーク帯です。
あっさりとした幾何模様のモノトーンですが、光が当たると写真2.4のように華やかになり、光が当たらないと写真5.6のように穏やかになります。
名古屋帯ですが、かなり格調ある着物に合いそうです。年寄りに言わせると、「昔は良い帯でも名古屋仕立てのことがあった。昔の人は倹約だった。」とのことです。セミアンティークながら大事に保管されて来て、傷や汚れは見当たりません。
サイズ
約31cm×約355cm
写真5…織り模様の大きさ、定規と共に
写真6…和室、障子越しに写した帯前の様子
写真7…裏側
写真8.9…川島織物のマーク
マークが見えるよう解いたタレ先の縫込み部分、綺麗にかがる力量がないので、そのままにしてあります。折り目のくせが付いているので、出てくることはないと思いますが、気になる方は次の手入れまで、布用の両面テープで止めておく応急処置の方法があります。
二つ隣バーガンディー色のセミアンティーク着物や三つ隣のアンティーク着物と良く合います。まとめ買いの場合はお値下げいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
#槙コレクションズ
#断捨離
#帯
#和服
#和装
#川島織物
#名古屋帯
#モノトーン
#幾何模様
#ダイヤモンド模様
#ジグザグ模様
#稲妻模様
#昭和
#ヴィンテージ
#昭和ヴィンテージ
#レトロ
#昭和レトロ
#セミアンティーク
#花の金曜セール
#週明けセール
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣