商品内容唄物・ドレミ調で仕上げられ洋楽器と合奏が出来ます。東雲籐両巻は、2年ほど寝かせた優れた竹のみを使用し、竹本来の姿に、頭と筒口に籐を巻いた、昔ながらの伝統的な作りの調律笛です。ドレミ調に調律したその音色は、篠笛と遜色ない音色を実現しています。内側は合成漆塗り仕上げ、使い込むことで、竹の色が、だんだんと鼈甲色に変わっていく、長くお使いいただける慈愛の一本です。調子:七本調子指穴:七つ穴か六つ穴洋楽調東雲について洋楽調東雲は、五線譜で書かれた楽曲を演奏できるようにドレミ調に調律した調律笛です。琴・三味線・尺八など和楽器との合奏、または洋楽器との合奏の機会が多くなってきたことから、幅広い演奏を楽しめるように、音程を統一したドレミ調に調律しています。獅子田の篠笛を作り続けてきた、長い歴史と経験から、昔ながらの篠笛と遜色ない音色を実現、吹きやすく音が出しやすいように作られています。囃子だけでなく、聴きなじみのある数多くの楽曲を吹くことができます。洋楽調東雲各調子の関連お取り扱いのある他の調子を見る東雲籐両巻
商品番号:a38sb-sm-tr07-1
【商品種類一覧】(種類番号:種類名)
種類1:[1] /指穴6穴
種類2:[2] /指穴7穴
【ご注意】
●メルカリShopsの仕様により、
登録できる種類は1つの商品に対し10種類までです。
お探しの種類がこのページに表示されていない場合は、次の「商品検索コード」で検索してください。
商品検索コード:
taiko-center-a38sb-sm-tr07
●種類名は16文字までなので、一部が表示されない可能性があります。【商品種類一覧】の種類名をご参照ください。
 
 カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器##フルート##フルートケース