知念大工型 縞黒檀 スンチー塗りの本格三線です。
15年程前に沖縄の友人のつてで紹介して頂いた職人さんより格安で購入した逸品です。
当時12万円しました。
知念大工型とは普通の真壁型より竿が太く野太い音と天に稜線があり男らしさが強調された三線です。
弾く機会が減りづっとケースに保管されていました。
胴の裏側の皮が破れていますが本皮は合皮と違い音は良いのですが耐久性が劣り消耗品とお考え下さい。
自分好みの本皮または強化二重張りの新品にお張り替え下さい。その分価格も安く設定していますし新品に張り替えればその分永く使えると思います。
付属品は高級ケースと予備のカラクイ、ウマ、弦2セット、唄本、(写真を参考に)
この機会に作者の銘入りの本格三線をご検討下さい。
*皮の張替えの依頼先の例を調べてみました。
(米須三線店)
https://komesu34.com/pages/repairs
他にも東京、大阪にメンテしてくれるお店がありそうです。
参考にしてみて下さい
☆尚、お値引き希望の方は直接コメントお願いします。
金額によってはお引き受け出来かねる場合があります。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##和楽器