一心刃物
筋引包丁 is8
● 刃渡り:約240mm
● 全長:約365mm
● 刃厚:約2mm
● 重量:約192g
● 刃:コバルト合金鋼(V金10号)
● 柄:積層強化木
● 刃付:両刃
今世界中でも人気の関市の包丁です。切れ味は手に取った髪の毛に上手に刃を当てると切れたり、裂いたりすることが出来る程に研がれています。トマトを半分に切って、まな板の上に置き、トマトを手で抑えずに横から水平に薄くスライスもできる程の切れ味です。
心材の刃はV金10号が使用されています。一般的にモリブデン鋼・モリブデン・バナジウム鋼・特殊鋼・硬質ステンレス・特殊ステンレスと記載されているものよりも高級な材質です。この材質はモリブデン、バナジウムだけでなくコバルトも含まれており、耐摩耗性、靭性、硬度の点で刃物鋼としての最適な条件を備えた高級ステンレス刃物鋼で、プロも使用しています。ステンレスですので、ステンレスではない包丁のように錆を気にする必要がありません。モリブデンとバナジウムが添加された医療用メスがよく切れるのはよく知られていますが、さらにコバルトが添加されているため鋭い切れ味がさらに持続します。つまり研ぐ回数を減らしてくれますので、メンテナンスが容易です。
デコボコした槌目模様が食材ぴったりと張り付いて取れないということを防ぎます。また、安いものはどれほど鋭く研いでも切る力がとても必要なものがあります。それは、刀身が断面から見ると真っすぐだったり、厚みがあるとそうなります。しかし、この包丁の刀身はハマグリ刃と呼ばれる断面形状で、ハマグリのカーブに似ている形状です。ハマグリ刃は食材に食い込みやすく、かつ刀身の強度も強める理想的な構造です。またそれは切った食材が刀身に貼り付きにくい効果も産み出します。
硬い刃は両側から柔らかいステンレスでサンドイッチされていて、固い刃の心材の面積が少ないため、非常に研ぎやすい構造となっています。硬い面積が多いとそれだけ研ぐのが大変ですよね。
刃物は奥が深くこれだけの知恵や培った技術や伝統がぎっしり詰まっています。
柄は綺麗な木目で水に強い耐水加工がされています。
見た目も切れ味も素晴らしく、メンテナンスも容易ですのでさらに料理を楽しくしてくれること間違いなしです。本職の方だけでなく、道具にこだわりのある方、料理好きな方、料理教室に通っておられる方にもお勧めです。
※ダマスカス模様の一部が刃先の方に島のように独立している場合がありますが、不良品ではありませんのでご安心ください。
※刃こぼれや、折れ、割れまたは刃が曲がる場合がありますので、冷凍食品には冷凍ナイフ、魚の骨やカニなどの硬いものを切る際には出刃包丁など、それぞれの用途に合わせた専用の包丁をお使いください。たとえ薄い冷凍肉や冷凍した魚のすり身、または小さい骨であっても、刃を痛めますのでご使用はおやめください。
★★★無料ギフトラッピングについて★★★
無料ギフトラッピング希望の方は希望の旨をご注文時にお知らせください。なおラッピングの指定やメッセージの同梱はできませんのであらかじめご了承願います。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##調理器具##包丁・ナイフ##その他