藩政時代から明治、昭和、現代まで、青森の怪談99話を採集。資料としても希少な一冊です。
【状態】自宅保管品です。詳しくは画像をご確認ください。40年程前の書籍ですので、経年それなりのヤケ、スレ、汚れがみられます。破れはなく通読には問題ありません。古本であることをご理解ください。
目次:一部抜粋
バックミラーにうつる顔(現代の怪談)
・そこはわたしの席です(青森市)/自転車へ乗せてくれ(青森市浅虫) ほか
祝言を見にきたムコ(昭和・大正期の怪談・その一)
・赤ん坊のたたり(南郡浪岡町)/長兵衛一家(西郡柏村)/棺をえらぶ赤ん坊(西郡木造町)/戸をあけたタマシコ(南郡尾上町猿賀)/立ち上がった死人(南郡尾上町)/赤毛の猫(南郡) ほか
いじこと人玉(昭和・大正期の怪談・その二)
・赤いいじこ(南郡浪岡町・西郡柏村)/下がる話( 弘前市清水・藤代・豊田・中郡・相馬・南郡田舎館・南郡藤崎町)/死後の火の玉(上北鉱山)/火柱(南郡平賀町) ほか
青森師範の七不思議(昭和・大正期の怪談・その三)
・青森師範の七不思議/十三階段 ほか
恐山の亡者(昭和・大正期の怪談・その四)
・恐山の霊たち/生きかわり ほか
吹雪の中の幽霊(明治期の怪談)
・雪中行軍の幽霊(青森市筒井)/生き霊(弘前市福村)ほか
重之丞亡霊(藩政時代の怪談・その一)
・赤子を食った男の子孫(西郡木造町)/墓あとからの声(西郡柏村)ほか
亡霊の仇討ち(藩政時代の怪談・その二)
・久渡寺の幽霊(弘前市)/これも応挙作の幽霊(上北郡六戸町)/キコリの首(弘前市)/稚児の墓(青森市宮田)ほか
亡母来りて子を抱く(藩政時代の怪談・その三 「谷の響」「合浦奇談」より)
・鬼火が空を飛んだ話/亡者人の冷たい息/犬、形なきにほえる ほか
怪談採集者一覧
あとがき 現代にも怪談はある(北彰介)
vintagebook
希少書 絶版 重版未定
古書ビンテージヴィンテージ
人文・社会科学 民俗学・文化人類学・考古学 文化・風俗・サブカルチャー 呪術・占術・オカルトサイエンス 妖怪・神話・民間伝承 説話・民間伝承