日本舞踊家である母 家内 実妹が着用しなくなった着物や帯 呉服屋さんのお付き合いで購入しましたが未使用のお品を破格で出品させていただきます。
京都老舗銘店「京ごふく細尾」で誂えました
草木染染色作家 日本工芸会会員「故山根幸子氏作」「山つつじ 夾竹桃 椿の花びら くさぎ 杏 アオキ」多種草木染
小千谷紬玉糸紬 座操り 手織り手染めの
お品でございます
故 日本工芸会会員 草木染染色作家「山根幸子氏」作 草木染「夾竹桃」の高価な染料で
で先染めをされました
小千谷紬の最高級の玉糸を使用され玉糸紬に紡がれました
本結城と同じ 経糸緯糸共に絣くくりで手織りをされた 風合い 艶感が
本結城と非常に似ている 小千谷紬のなかでも最高級の糸を使用されてございます
「山つつじ 夾竹桃 椿の花びら くさぎ 杏 アオキ」の多種の草木染の
煮汁を小千谷の上質な玉繭で数日間煮汁を玉繭に色ムラなく草木染を見事に染められ
淡い色目の草木染を好まれた山根幸子先生の作品の 単色では言い表せない色
屋内と屋外で全く色目の出方が変化する 多種の草木染を小千谷の最高級玉糸紬の上質な玉繭に
草木染を先染めされました 山根幸子氏の銘品 多種草木染の芸術作でございます
新品☆(しつけ糸付)
4年前に誂え大切に自宅保管いたしておりました
特筆すべき難はなく スッキリ!新品でございます
あくまでも個人の自宅保管品でございますゆえ
神経質なお方様は恐れ入りますが
ご遠慮くださいませ
【上代価格】288万円程
【素材】正絹 草木染染色作家 日本工芸会会員「故山根幸子氏作」「山つつじ 夾竹桃 椿の花びら くさぎ 杏 アオキ」多種草木染
小千谷紬玉糸紬 座操り 手織り手染め
【状態】新品
【寸法】
    身丈(肩から)4尺1寸2分(156㎝)
    裄 1尺7寸(64㎝)+6㎝程出せそうです
    袖丈 1尺3寸(49㎝)
    前幅7寸(26.5㎝)後幅8寸1分(30.5㎝)
【襟元】広襟(ホック式)
(身長~161㎝程までのお方様に適応)
☆高価なお品ですのでトラブルの原因とならぬよう返品はお断りさせていただきます
 
 カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣