ヤマハのバストロンボーンの名器であるYBL-822Gとなります。
数年前に新品で購入したため製造年は不明ですが新古品に近い綺麗な状態でした。
隔週程度の使用で丁寧にメンテナンスしながら吹いていたので現在も状態は良いと思います。
目に見える傷はベルセクションでは、ほとんど見当たりません。
スライドでは13つ目の画像にある通り擦り傷が少しあります。
スライドの動きは引っかかりもなくスムーズで、ロータリーも静かで滑らかに動作します。
音の鳴りも素晴らしくppの繊細な響きから、ffで思いっきり息を入れても限界を感じる事なく良く鳴ってくれます。
独特な巻きの管やロータリーも適度な抵抗感で、さすが日本製の安定感で吹きやすい印象です。
今回はテナーに移行する為の資金調達としての売却となります。
最後に全体的に中も外も洗浄して、チューニング管には保護のためグリスを塗っている状態です。
付属品は写真にある純正のハードケースのみで、マウスピースやケースの鍵もありません。
ご検討の程、よろしくお願いします。
参考までにメーカー記載の紹介文も掲載します。
---
YBL-822G
希望小売価格:770,000 円(税込)
2010年3月 発売
Xenoシリーズバストロンボーン B♭/F&B♭/F/D。ベルはゴールドブラス一枚取り直径241mm、スライド外管はイエローブラス、内管は洋白、ボアサイズは14.30mm、クリアラッカー仕上げ。
ハーモニーの核となるゆるぎない重厚な音色、充実の低音域。そして独自のロータリー形状による比類なき音抜け。永い楽器づくりの経験と精緻な設計、常に進化を求める姿勢がそこに息づいている。
ダグラス・ヨー氏監修によるオフセット・ダブル・ロータリータイプのバストロンボーン。ベルと主管抜差に採用されたゴールドブラスが豊潤な響きを生み出します。奏者のフレキシビリティを向上させる軽量化されたロータリーキャップや 新設計のD管抜差、スライド支柱の材質選択に至るまでの細やかなこだわりが、ソロからオーケストラまで幅広く活躍するアーティストの表現力向上を支えます。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##管楽器・吹奏楽器