薄紫色の絹製・付け下げ用生地、
反物
シルク
絹
丹後ちりめんとは:
京都府丹後地方で生産される後染め絹織物で、緯糸に強い撚りをかけた生糸を使用し、精練加工によって「シボ」と呼ばれる凹凸が生地表面に生まれることが特徴です。
特徴:
シボがあることで、シワになりにくく、しなやかで柔軟性に優れ、染め上がりの色合いが豊かで深みのある色を醸し出すことができます。
品質表示:
品質は絹100%、
長さは12.0m 横約36.5センチ
歴史:
丹後ちりめんは約300年の歴史を持ち、2020年には創業300周年を迎えました。
- 色: 薄紫色
- デザイン: 花と鶴の模様
- 素材: 絹
-
- 用途: 訪問着・付け下げ用
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣