非常に佳き姿の古唐津です。
17世紀。
どこの窯かは知りませんが、
よくぞ残っていてくれた、と言いたいです。
画像の通り首なしですが、
酒を注ぐのにたいして不自由しません。
容量もちょうど1合ほどです。
全体にうっすらと鵜の斑がでたような釉肌です。
人によっては斑と言うかもしれませんね。
使い込んでいけば、さらに魅惑的な肌になるかと思います。
箱は合わせです。
高さ 約8.5cm前後
サイズはおおよそです。
古いものですので時代なりのスレ疵汚れ等あります。
画像の通り口から伸びるニュウが2本ありますが、
漏れはありません。
実物と画像とでは多少色合いが異なる場合があります。
 
 カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品