富山県高岡市で作られている織田幸銅器製です。
香炉、その歴史は古く、先人は香を焚き仏菩薩を供養しました。
その優美な姿は人々に愛され、様々な空間を飾ってきました。
今、喧噪の中、安らぎを見つけるため、心静かに香を焚く…。
【 高さ11x幅11cm 】
35200円
◆下記でご確認いただけます。 https://item.rakuten.co.jp/sun-wa/54-05/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #
光沢がきれいです。
景色が映り込んでしまう為、うまく撮れませんでした。
誂えられたものなのか、菊の紋章があしらわれています。
特に気になる汚れなどはありません。
10枚目、右側の円状の黒いのは足部分です。
未使用ですが、数年経っていますので、多少の擦れ等ありましたらご容赦ください。
カテゴリー:
ダイエット・健康##リラクゼーション##香炉