「白川静『文字講話』(全文収録資料全7冊付き)」
定価: ¥ 132,000
DVD未開封
中国古代文字研究の第一人者であり、『字統』『字訓』『字通』の「字書3部作」で有名な碩学・白川静博士による伝説の講演「文字講話」を完全収録したDVD及び全文収録資料のセットです。
御歳88歳の時に開講され、96歳でお亡くなりになる前年まで続けられた講演会は、計24回にも及びます。
最晩年の六年間に渡るこの講演において、白川静博士は、一度も椅子に座られることなく、立ったまま講演を続けられていました。
「専門家による研究成果は、一般の人に還元されてこそ価値がある」との確固たる信念をお持ちであった白川静博士(松岡正剛『白川静』平凡社新書より)。
今回の連続講演は、先生のそのような熱い想いが結実した、まさしく集大成といえるものです。
その生涯にわたり、一貫して「東洋の回復」を目指し続けた先生の情熱的な御姿を垣間見ることができる貴重な資料となっています。
【収録内容】
1.文字以前 1999年3月14日
2.人体に関する文字 1999年6月13日
3.身分と職掌 1999年9月12日
4.数について 2000年1月9日
5.自然と神話 2000年4月16日
6.原始の宗教 2000年7月23日
7.祭祀について 2000年10月1日
8.国家と社会 2001年1月14日
9.原始法について 2001年4月8日
10.戦争について 2001年7月15日
11.都邑と道路 2001年10月21日
12.生活と医術 2002年1月21日
13.歌謡と舞楽 2002年4月14日
14.人の一生 2002年7月14日
15.思想について 2002年10月6日
16.感覚について 2003年1月12日
17.載書字説 2003年4月20日
18.文字の構造法 2003年7月13日
19.声系について 2003年10月12日
20.漢字の将来 2004年1月11日
21.甲骨文について 2004年10月10日
22. 金文について1 2005年1月16日
23. 金文について2 2005年4月17日
24. 金文について3 2005年7月10日
330
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##語学・辞書・学習参考書