箱/説明書あり/マジックテープ等汚れなし
エフェクターというより足元にある真空管アンプそのもので、音にこだわる人にはオススメです!
音に惹かれて購入したものの、私の機材との相性が合わず。生産数も少なく新品も出回っていないレア品ので、この素晴らしいサウンドを活用して頂ける方にお譲りしたいと思い出品します。
最近購入し、家で数回弾いた程度のほぼ新品の超美品です。
紹介動画
https://share.google/eNdruAOHfsV8jN3bl
※ショップ紹介文を以下引用
内部で150Vまで昇圧し、12AX7(ECC83)の真空管を搭載したオーバードライブペダル。
真空管特有の温かみのあるサウンドを持ち、鋭いドライブサウンドも出せる1台です。
■ 詳細
1 以前、TS開発者田村氏、idea sound productとのコラボペダル(限定品)に搭載した真空管ODを、JJ Electronicsのローノイズ/高信頼真空管を搭載し、さらに細かく使い易くブラッシュアップし纏めたモデル。
2 DC9V電源を、内部で150Vまで昇圧し真空管に提供。独自の回路構成により、真空管の持ち味を存分に表現します。
■ 仕様
DC INPUT: DC9Vセンターマイナス(400mA以上のパワーサプライ)
GAIN: 歪み量を調整します。
TONE: 高/低音域を調整します。
BASS:
VOLUME: 音量を調整します。
INPUT: 入力インピーダンス1MΩ
OUTPUT: 出力インピーダンス100Ω
FootSW: オフ時にはLEDが消灯します。その際、トゥルーバイパスとなります。
BrightSW: 超高音域を調整します。上側でオンとなります。
TUBE: 搭載している真空管は12AX7(ECC83)です。
内部にDIPスイッチを搭載しており、 底板を開けるとアクセス出来ます。
※必ず電源オフしてから開けて下さい。
MidBoost側にすると、中域が顕著にブーストされます。
※SWのデフォルト位置は、ブースト無しとなります。
真空管の動作電圧は150Vです。 感電を避けるため、底板を開ける際は必ず、 電源オフの(DCプラグを外した)状態で行って下さい。
種類···エレキギター
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギター